Docker

Docker DataVolume編 ~データは大事~

永続化データ 新しいバージョンのコンテナがデプロイされても以前のバージョンのコンテナで利用していた ファイル・ディレクトリをそのまま継続して利用できるためにData Volumeが利用される。 Data Volume コンテナ内のディレクトリをディスクに永続化する…

Docker compose編 ~複数のコンテナ使用法!~

基礎 docker-composeとは 複数のコンテナ実行を一括で管理できる。 ファイルはyaml形式で設定。 記法 versionはファイルフォーマットのバージョン。 service要素下の定義はコンテナの名前の定義であり、さらにその一つ下の階層が実行するコンテナの定義。 im…

Docker コンテナ編 ~基礎からの応用~

基礎 Dockerコンテナ dockerイメージから作成された、システムとアプリケーションが実行されている状態。 基本コマンド Dockerコンテナ実行コマンド docker container run -d イメージ名:タグ名 -dがバックグラウンドで実行。 出力される文字列は実行時のコ…

Docker Image編 ~初心者はここから!~

基本 dockerイメージ dockerコンテナの構成を設定したもので、コンテナの作成の基になる。 dockerコンテナ dockerイメージから作成された、システムとアプリケーションが実行されている状態。 docker image pull イメージ名:タグ でイメージを取得できる。 …

Docker 序章 ~Linuxコンテナ編~

まずdockerの使う意味について 開発中はライブラリやファイルの設定をしていますよね? それでデプロイするときにファイルの修正とかするのめんどくさいから、 開発中からサーバーの環境を再現するためのもの。 dockerってどんな技術? dockerは、Linuxのコ…